【特別料金】制作「研究ホームページ(研究室・科研費)」の割引キャンペーン開催中!※2023年2月28日(火)まで
2023年1月24日 11時科学技術ホームページ制作ひとすじ、技術と真心のScience Web株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:丹野篤美)は、現在開催中の【制作「研究ホームページ(研究室・科研費)」20%OFF】の終了後、2023年2月1日(水)から【制作「研究ホームページ(研究室・科研費)」10%OFF】の実施を決定した。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サイエンスウェブは、大学・研究機関向けのウェブサイト制作およびウェブサービス、ウェブシステム事業で豊富な実績とノウハウを有しています。公的学術機関をはじめ、教育機関、研究機関、各種学会などとの取引実績を公式ウェブサイトで紹介中です。
公式ウェブサイト:https://www.science-web.co.jp/
研究室ホームページ制作:https://www.scienceweb-labo.com/
科研費ホームページ制作:https://www.scienceweb-kakenhi.com/
信頼のブランドとして、これからも研究者の皆様のお役に立ちたいと願っています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2023年2月1日(水)~2023年2月28日(火)正午までのご発注について、「10%オフ」にて承ります。
2023年3月までの納品・公開を予約できます。
2023年1月31日(火)正午までのご発注については、「20%オフ」にて承ります。
2023年2月から3月までの納品・公開を予約できます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メンバーが10名の小規模研究室でも気軽にホームページから情報発信
大学教授や研究室を持つ研究者の方は情報発信が重要な責務と言われています。そのために「研究室ホームページ」を持つメリットは当然の事です。研究成果を発信し、一般ユーザーの認知度を上げるのは研究者ができる社会貢献の一つです。
サイエンスウェブではそうした教授・研究者のために、10名程度のメンバーであっても低予算で機動的な情報発信ができるツールを提供。大きな研究室に所属しているものの研究テーマごとに自立・迅速に公開し、他の研究者や一般ユーザーと交流したいという方もご利用いただけます。年会やセミナー・フォーラム・研修会など、定期的な会合のお知らせ、内容報告なども簡単にできるのが特長です。
<ホームページ制作できる研究者への支援>
・研究課題や研究成果の概要を公開
・研究成果のプロセスや共同研究者の募集を全世界に発信
・研究室内の意見交換や途中データを保管・蓄積
・研究成果を社会還元し、その普及をお手伝い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
料金表
|
20%オフ料金 |
標準料金(12月~3月) |
|
---|---|---|---|
研究室ホームページ制作 |
PC公開 | 220,000円 | 270,000円 |
スマホ対応 | 270,000円 | 330,000円 |
|
科研費ホームページ制作 |
PC公開 | 240,000円 | 300,000円 |
スマホ対応 | 300,000円 | 370,000円 |