アイキャッチ画像

JAPANNEXTがHDMI 2.1対応 31.5インチ 144Hz 4Kゲーミングモニター「JN-IPS315G144UHDR」を12月8日(金)に発売

2023年12月8日 11時

液晶ディスプレイ(液晶モニター)製品の開発・製造・販売などを手がけている株式会社JAPANNEXT(ジャパンネクスト)(本社:千葉県いすみ市)は、HDMI 2.1 に対応した31.5インチ 144Hz 4Kゲーミングモニター「JN-IPS315G144UHDR」を12月8日(金)より発売開始いたします。

本製品は31.5インチのIPSパネルを搭載、最大144Hz(DP接続時)の高リフレッシュレートに対応した4K解像度(3840x2160)の高解像度を誇るゲーム環境に最適なゲーミングモニターです。HDMI 2.1に対応し、HDMI接続時には4K解像度で120Hzの高リフレッシュレートを実現しています。

DisplayPort 1.4に対応、最大144Hzをサポートし4K高精細ゲームをよりなめらかに低遅延で表示することが出来ます。また、31.5インチの大画面4Kモニターは高精細でデスクワークにおいて高い生産性を発揮するだけでなく、綺麗なグラフィックを楽しむゲームや、画面内の情報量が重要なMMOなどをより快適にプレイすることが出来ます。ゲーミングPCだけでなく、PS5やXboxとのHDMI 2.1の4K 120Hzでの接続にも対応し、大画面で高精細な4Kゲームを存分に楽しめます。

さらに可変リフレッシュレート(VRR)にも対応し、ティアリングやスタッタリングを軽減し、よりなめらかにVRR対応ゲームを表示します。MPRT 1msの高速応答速度に対応し、FPSなどの動きの速いゲームや動画の表示の残像を抑え、鮮やかにくっきりと動画を表示します。

HDR(ハイダイナミックレンジ)、350cd/m2の最大輝度に対応。明るい部分も暗い部分もくっきり表現しリアルに迫った深みのある映像を演出します。HDR対応のブルーレイディスクやビデオ・オン・デマンド、ゲームなどの表示が可能です。

映像入力端子は、DisplayPort 1.4x2 (144Hz)、HDMI 2.1 x 2(120Hz)を装備。ゲーミングPC、PS5だけでなく様々なタイプの機器との接続が可能です。

さらにPBP(Picture By Picture)に対応、PBPでは2つの入力を左右に同時表示することが可能です。

同梱のVESA用スペーサーを使用することで100x100mmのVESAマウントに対応、モニターアームやモニタースタンドへの取り付けが可能です。2Wx2のスピーカーを内蔵します。

 

▼ 「JN-IPS315G144UHDR」商品紹介ページ:

https://jp.japannext.com/products/jn-ips315g144uhdr/

▼ 「JN-IPS315G144UHDR」商品販売ページ(ウェブサイト「Amazon.co.jp」):

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP4ZZQ5B/

▼ 「JN-IPS315G144UHDR」商品販売ページ(ウェブサイト「楽天市場」):

https://item.rakuten.co.jp/japannext/4589511162231/

▼ 「JN-IPS315G144UHDR」商品販売ページ(ウェブサイト「Yahoo!ショッピング」):

https://store.shopping.yahoo.co.jp/japannext/4589511162231.html

※“PlayStation”, “PlayStation 5”, “PS5ロゴ”および”PS5”は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標または商標です。

 

別紙:31.5インチ HDMI2.1対応4K 144hzゲーミングモニター商品概要

 

1.商品名:JN-IPS315G144UHDR

 

2.製品概要

モニター(ディスプレイ)サイズ 31.5インチ
パネル種類 IPS(AAS)パネル
外形サイズ(スタンド付) 高さ513mmx幅716mmx奥行204mm
外形サイズ(スタンドなし) 高さ424mmx幅716mmx奥行52mm
重量 約6.7Kg
コントラスト 1000:1
視野角(上下/左右) 178/178度
画素ピッチ 0.181(H)×0.181(V)
解像度 3840×2160ピクセル
リフレッシュレート 144Hz
輝度 350cd/㎡
入出力端子

HDMI 2.1 x2(120Hz)、

DP 1.4x 2(144Hz)、

オーディオ出力×1